館内案内

TOP >> 館内案内

医学分館 リニューアルオープン

 いつも附属図書館医学分館をご利用いただきありがとうございます。
 医学分館は、老朽化等に伴う改修工事のため、令和元年8月から休館していましたが、令和3年春、リニューアルオープンを迎えました。

改修のポイント

  • 多様化する学修スタイルに対応し、グループで学習する席、個人で集中して利用する席などいろいろなタイプの閲覧席を用意しました。 コロナ禍での再開となりましたが、閲覧席は、幅120cm以上を基本とし、席の間隔を広げ、仕切りを設置しました。 また、入館ゲートに検温とマスク着用を確認するシステムを導入するなど、安全管理にも留意しました。
  • 臨床講義棟と接続した事により、病院・臨床講義棟との行き来がしやすくなりました。
  • エアコンの更新、トイレの全面洋式化など、アメニティの改善にも取り組みました。

3階 | 2階 | 1階 | 

ご注意ください

  • 館内は、密閉できる入れ物での飲み物の持ち込み、飲用は可能です。食べ物の持ち込みは禁止です。
  • 1階は会話可能なエリアですが、他のグループの迷惑にならないように、お気を付けください。
  • 2階・3階は会話はご遠慮いただき、静かにお過ごしください。
  • 3階/図書のフロア
    3F案内図
    • 通常の学修に用いる図書、約5万冊を配架しています。
    • よく使う教科書類を集めた「学習用図書」、「国試本」コーナーがあります。
    • PC席、カウンター席、ブース席など、様々なタイプの席を配置しています。自分の学修スタイルに合った席を見つけてください。
    • 3F電動書架は、過年度の国試本、WHO資料、研究室から返却された年代が古めの本があります。
    2階/洋雑誌のフロア
    2F案内図
    • 洋雑誌、約8000タイトルを配架しています。
    • コピー機は、2階と1階にあります。著作権法上の注意に留意して、館内資料の複写にのみご利用ください。
    • 閲覧室は、閲覧席のほか、和洋の新着雑誌があります。
    • 洋雑誌に囲まれた2階の閲覧席は比較的静かに利用できます。北東には、より集中できるブース席もあります。
    1階/コミュニケーションのフロア
    1F案内図
    • 話し合いながら学修できるラーニングコモンズを新設しました。(当分の間、1席利用となります)
    • グループ学習室は6室に増えました。MyLibraryから予約をして利用します。
    • ラウンジは、休憩や待ち合わせにご利用ください。今週の新聞を閲覧できます。(食事はできません)
    • コピー機・自動貸出機を設置しています。
    • 別棟1階は、和雑誌約6000タイトルを配架しています。別棟2階は、閲覧席とPC席があります。
      PCは当分の間、貸出方式としますので、カウンターにお申し出ください。