|
|
 |
仙台藩医学校は渡部道可の建議により、文化12年に創設された諸藩中最古の医学校。我が国で最初に西洋医学科を設置し、
正規に医学を教授した。東北大学医学部の前身。
本目録記載の図書は 45函 162部 2571冊で、当時1部が数十金といわれる蘭書6点、唐本十数点、「九部経解」など渡部道可が
西国遊学中の写本を含む。30部余りを除けば、全て和漢洋の医学書である。
蔵書中の「厚生新編」は、ショメール(Chomel)の「Agronome francaise dictionaire economique」を文化8年から幕府天文台に
おいて翻訳中、訳員であった大槻玄澤が密かに写しを仙台藩医学校におくったものである。
|
|
|
|